2003年3月15日
![]() |
1 今日庵・浄光さまの命日 3/9 梅の井に お供えされていた 椿 つばきは いろいろ ございまして… |
![]() |
2 雨 やんだみたい… おかげさまで シミが 隠れなくなって ちょっぴり ざんねん! へえ わが家の 手入れの悪い庭に 今 咲いてます |
![]() |
3 わびすけにも いろいろ名前が ございまして わらわは 太郎庵 でしたかな |
![]() |
4 紅侘助 とか まあ勝手に いわはりますな 年代もんの 竹垣 これまた年代もんの 釘 ねうちありまっせ〜 |
![]() |
5 雨のふぜいとか いいもって カメラと三脚出して おもろい格好して 撮ってはりましたえ そちらさんは 濡れてもさっぱり ふぜいは あらしませんな |
![]() |
6 あら はずかし〜 立華って ホトケさんの花でっしゃろ それほど 修行 積んでると おもわはりますか〜 |
![]() |
7 じつを いいますとな わびすけの花を 撮って 冥土のミヤゲにもってく 積りらしいのどす これまで 一度たりと まともな自分を撮ってないと いいよりましてな |
![]() |
8 雨 あめ アメ! したたる したたる したたる! そして そして…… もう あとは 聞かんといて おくれやすぅ(笑) |
2003年3月18日
追加 うらく と しろつばき
![]() |
9 そとめ くっきり うち うすぼんやり 生まれつきの性分 でして けど まわりは おりこうさんばかり そんなときですな …落ちつばきに なりますのは |
![]() |
10 占いにみてもらったら 根は えんまんな せいかくだと ただ 一部分 ぼけてんのかも しれへんて… けど ごろうじろ 後光がさして 徳があるちゅう こっちゃ! |
![]() |
11 紅首やない 紅侘びで あらしゃいます ちっこうても 高貴なお方どす こちらは ひかえる 白やぶ椿 ひんしゅさべつ なんて おっしゃいますか |
![]() |
12 塀は ぶすいな モルタル塗り くっつくと 痛うおっせ わらわなら かまいませんのどす 落ちても落ちても また咲きますよって |
![]() |
13 うらく 有楽 織田信長の弟はん 虎は死して 皮のこし〜 有楽はーーー 椿をのこす〜 うらくつばき は わびすけに 属します ほな 御茶 いっぷく いかがでございます? ![]() |